
時間はないけど、あと一品欲しい!
こんな時ありますよね(^^)
三分以内で仕込める一品をご紹介します。
こんにちは、ともパパです♪
きゅうりでサクッと、品数・彩りを足しましょう(^^)
きゅうりは年間通して手に入る野菜ですね(^^)
ほとんどが水分なので栄養価は期待できません(笑)
しかしそれはすなわち、どんな味ともあうってことです♡
サクッと一品プラスするには、もってこいな食材ですね(^^)
【3分】【時短】きゅうり活用法

前提として、
きゅうりはこうやって切ってほしいです(^^)

☆乱切り
※ほんとにササっと味を染み込ませたければ、普通に斜め薄切りでもOK
⇒端っこを落としてから、斜めに包丁を入れ、角度を変えながら一口の大きさをそろえる。
詳しくはクックパッドさんでご確認くだだい(^^)
野菜の乱切り一覧
ここまで一分かからないです(^^)
きゅうり+だしの素+鰹節
用意するのは
ジップロックとか、小さい使い捨ての袋ならなんでもOK!
乱切りにしたきゅうりを袋にいれます。


そしてそこに「だしの素」(4g)と、「かつお節」(ひとつかみぐらい)を入れて
もみます(^^)
(10~15秒ぐらい)
はい、おしまい(^^)(笑)
たぶん全部で2分かからないですかね♪
あとは他の料理を作っている間放置しておけば、
夕飯を食べるころには十分味が染みます♪

これで一品完成です(^^)
かつお節の風味で攻めるので、さっぱりとした味と香りを楽しめます。
ただただ塩をかけるよりは、少しだけ華やかかな?
と、思います(^^)
「しっかりとした料理じゃない!」と言われれば
確かにそうです!
ですが、丼ものだけ~とかよりはいいと思いますよ♪
きゅうり+乾燥昆布系
上記の方法と
同じやり方で、乱切りしたきゅうりを小袋にいれます(^^)

そこに、乾燥昆布系(塩昆布・ささめなどなど…)
を入れて、同様に10~15秒ぐらいもみます。
そして得意の「放置」です(^^)
他の料理を作っている間に、味が染み込みます!

もし万が一、ちょっと味が薄いかな?
と感じる場合は、塩か醤油、ポン酢かめんつゆをお好みで少しかけてください!
オススメは「めんつゆ」です、もちろん市販のもので結構です(^^)
昆布のうま味が地味に出てて、めんつゆとよく合いますね♪
きゅうり+塩+ごま油
ここからは写真の用意はありませんが、情報だけ流します!
上記の方法と同様に
乱切りしたきゅうりを小袋に入れましたら、
塩(きゅうり一本に対して1~1.5つまみ)+ごま油を少したらします(^^)
そして、もんで、放置です♪
やみつきキャベツみたいな感じです♪
ごま油の香りが食欲をそそります♡
少しだけ(一つまみ以下)「砂糖」を入れるのもアリです。
少しの甘味は、アクセントになって、味に深みを出してくれます(^^)
きゅうり+キムチの素+砂糖
辛い物好きな方にはオススメです♪
勿論、おつまみにもなりますよね!
少し砂糖を入れるのは、「焼肉屋さんのオイキムチ」のような感じに近づきます。
まいう~なんでおすすめですよ(^^)
私は辛いのは苦手だけど、
キムチなら好きです♡
ほんと辛いの苦手よね…
僕は大の辛い物好きなんです♡
ほんと舌が狂ってる(笑)
気になるレシピはありましたか?
全て、三分以内で仕込むことができます!
サクッと一品増やす【時短】メニューとしはもってこいですよ♪
まだまだ世の中には「きゅうり」を使った
たくさーーーーーんのレシピがある思います。
ですが長くなっちゃうので今回はこれぐらいにしておきます(^^)
きゅうりは、千切りにるすることで、肉料理の下に敷くこともできます♪
とっても便利な食材です(^^)
栄養価がほぼないのが悲しいけどね(笑)
でも万能です!
困った時の【副菜】として、食卓に色添えるには、便利ですよ(^^)
ではでは♪
コメント
[…] 【時短】【副菜】きゅうり+○○【仕込み3分】【時短】きゅうり活用法(^^… […]
[…] 【時短】【副菜】きゅうり+○○【仕込み3分】【時短】きゅうり活用法(^^… […]