こんにちは、ともパパです♪Instagramはこちら💛
①ボウルに卵・めんつゆ(または☆全て)を入れてよく混ぜ、絹豆腐も入れてとにかく混ぜる
② 割いたかにかまぼこ・解凍したホウレンソウのそれぞれ2/3ぐらいを①に入れて混ぜる
③ラーメン丼ぶりに大きめに切ったラップに、残りのかにかまぼこ・ほうれん草を入れ、②を流し込む
④ラップで包むように蓋をして、レンジで7分温めます
(※材料は下部で確認してください)
ご家庭にある市販のめんつゆで(または白だし+しょうゆ+みりん)、簡単で見た目にきれいな「お月見玉子豆腐」を作りたいと思います♪※レンチン7分で完成する簡単レシピです♪
ちなみに本レシピで使う【白だし】もこちらです♪
ほんとに便利すぎます(^^)
お近くのスーパーで売っているはずなので是非とも手に入れてください*
めんつゆを使った「お月見玉子豆腐」の材料は?
・卵…2個
・かにかまぼこ…2本
・冷凍ホウレンソウ…40g
・絹豆腐…150g
・めんつゆ…大さじ2.5
めんつゆがない場合
☆水…大さじ1
☆みりん…大さじ1
☆しょうゆ…小さじ1
☆白だし…大さじ2

こんな感じです♪
これらをぐちゃぐちゃにして、ラップで包んでレンチン7分です♪
お月見玉子豆腐の作り方とは?【写真あり】
①ボウルに卵・めんつゆ(または☆全て)を入れてよく混ぜ、絹豆腐も入れてとにかく混ぜる


良ーく混ぜましょう♪ぐちゃぐちゃにします(^^)
② 割いたかにかまぼこ・解凍したホウレンソウのそれぞれ2/3ぐらいを①に入れて混ぜる

ここまで混ぜてるだけですね♪(笑)
このままでいいので安心してください(^^)
③ラーメン丼ぶりに大きめに切ったラップを敷き、残りのかにかまぼこ・ほうれん草を入れ、②を流し込む

④ラップで包むように蓋をして、レンジで7分温めます

当サイトのレシピ「レタスDEミルフィーユ」と同様の方法です(^^)
レンチンが終われば調理は終わりです(^^)
※とっても高温なので火傷に注意です
丁度いいサイズのお皿にひっくり返して盛り付けます(^^)
これで完成です♪

なかなか色味がキレイで「まんまるのお月様みたいです」。味も濃すぎず、子供さんでも食べられます♡
簡単に作れるのでおすすめです(^^)
是非とも作ってみてくださいね♪
いつもブログ見れくれてありがとうございます♪良かったら下記のリンクの【ブログ村のバナーのクリック】もお願いします♪
ではでは♪
コメント
[…] […]
[…] […]