
大根を使ったオススメの料理はなんだろう?
それなら…
【和食の副菜】「大根のそぼろあんかけ」がオススメです♪
どうも、ともパパです♪
誰かがご飯作ってくれた時。
「和食」って、作ってもらうと、評価あがりませんか(^^)?
僕は「へぇ~、この子、和食つくれるんだぁ♡」と、感心しちゃいます♪
みなさんはこんな感覚ないですかね(笑)?
そこで今回は【和食の副菜】である「大根のそぼろあんかけ」の簡単な作り方をご紹介いたします。
このサイトの中でレシピ紹介している記事を参考にすると、この料理を作っている間に、他の料理も作れちゃうよ~♪
最後のところで、「具体的に何が作れちゃうのか」レシピと共にご紹介いたします(^^)
まずは、「大根のそぼろあんかけ」の作り方ですね!レッツゴー♪
【和食の副菜】「大根のそぼろあんかけ」(用意するもの)
「そぼろ」と言いましたが、ひき肉系なら、鶏・豚・牛どのお肉でもいいです(^^)
今回は家にあったので豚牛の合いびき肉にしました♪
・ひき肉…30~50g
・大根…8~10㎝分ぐらい
・みりん…適量
・しょうゆ…適量
・だしの素…4g×2個
・しょうがチューブ…適量(あればで♪)
・ごま油…適量
・片栗粉…適量
(水溶き片栗粉=水;片栗粉=2;1)
※水溶き片栗粉苦手な人はこの割合でやるといいかもです!
唯一「うわ~」って思われるのは「水溶き片栗粉」ですかね!?
大丈夫な方は問題なしですが、料理苦手な方は抵抗ありますよね?
不安なら「水;片栗粉=2:1」とかでやって、煮詰めればだんだんとろみ出るよ!時間あるから慎重にやってみてね♪
作り方
①だいこんの皮をむき、1~1.5㎝幅にきっていちょう切りにして、レンジで加熱します。

ラーメン丼ぶりとかボウルに、いちょう切りにした大根をいれて、
水300㏄+みりん大さじ2+だしの素4gをいれて、ラップして10分レンチンします(^^)
※この水+みりん+だしの素の量にはそんなにこだわりはないです。
大根を煮るのをレンチンでやるんですが、あんまり無味なのも寂しいかなと思ったので、
煮る(レンチンですが)段階から少し味を加えてみただけです(^^)
あくまで目的は「大根に火を通すこと」
ここでの「味」に関しては心配しないでください♪
②そぼろあんかけを作ります。

☆フライパンに、ごま油をしき、ひき肉投入!
☆(あれば、しょうがチューブをムニュっといれる)
☆水100㏄+みりん大さじ2+だしの素4g+しょうゆ大さじ1を全部入れちゃう!
※もしひき肉の量に対して、水分量が足りないと思ったら、この比率で増やしてあげてください。
☆ここで、煮えたら味見しましょう♪好みの味になっていたら、OK!
水溶き片栗粉でとろみをつけましょう。

水溶き片栗粉を入れてから、1分以上は火を消さずにかき混ぜながら加熱しましょう。
☆とろみが弱い⇒もう少し片栗粉の濃度が高い水溶き片栗粉を少し足す
☆とろみが強すぎる⇒すこし水を足す
水溶き片栗粉は少しぐらい失敗しても上記の方法で調整できます(笑)
大根を10分レンチン開始してから、この「そぼろあんかけ」を作っても、サクサクできると、10分のレンチンが、終わりません(笑)
この時間を有効活用する術も、後ほどご紹介いたいます(^^)
③10分のレンチンを終えた大根をチェック。

※器がかなり熱くなっているのでやけどに注意!
たぶんまだ硬くないかな?好みの硬さもあると思ったのでとりあえず10分でしたが…
もしまだ硬ければ、大根どうしの上下を入れ替えてあげてもう5分ぐらいレンチンしましょう(^^)
ここでも時間ができるわけですね(^^)
もう「そぼろあんかけ」は完成しているので、他の物を作るのもアリですね。
④お好みの硬さに煮えた大根と、そぼろあんかけを和えたら完成です(^^)

お疲れさまでした(^^)
大根をレンチンしてる時間はかかるけど、「コンロを2つ使っちゃわないからオススメ」なんです♪他の料理が作れます!
ここまでで、「大根のそぼろあんかけ」の作り方は終わりになります(^^)
簡単だけど、作って出してみると、「おお~♡」
と、感心されるかもしれません(笑)
是非作ってみてくださいね♪
あわせて作るなら?「ともパパの早ワザ献立」
【大根を10分レンチン⇒そぼろあんかけ作成⇒この時間⇒レンチン10分終了】
や、
【追加の大根5分レンチン】
これらの時間でいくつか作れるものがサイト内に用意してありますので、併せてご覧ください(^^)
例えばキュウリの副菜をサクッと仕込みます!ほんとに簡単なので!
味をより染み込ませるためには時間が欲しいので、作るなら仕込む優先順位は高めです♪
または、無難に味噌汁を作りましょう(^^)
和食なので合いますよね。
そして、なにより、もし、大根葉が残っているなら…圧倒的にこちらがオススメ!

栄養価も高いし、サッと作れてめちゃおいしいです♡
また、時短な和食主菜と言えば、こちら!
「たまたまかき揚げだ家にあったので…」
なんて状況は起こりにくいと思います(笑)意図的に用意しておけば、
大根のそぼろあんかけを作っている間に、何品も作れちゃいます♪
こんな風にいつも料理してるよ♪
共働きだから時間なくてね(笑)
すこしはなにか、参考になるといいなと思います。
ではでは♪
コメント
[…] […]